島の散歩

ホーム おきなわ 島のレポート 多良間島 フタッジ
ホーム おきなわ 島のデータ ビーチ フタッジ

島のレポート

フタッジ
―多良間島―






多良間島南東部にある
フタッジ。
前泊港から周回道路を右回りに
5kmほどいったところにある。
 
フタッジは、
普天間港の横(南側)にある
海のこと。

地図はgoolemapより引用

港から、
碧い海が望め、
フタッジへは
堤防を越えて降りて行く。

碧い海に、
きれいな白砂のビーチ。
水がとってもクリスタルで、
ざざぁーっという
波の音が気持ちいい。
 


岩場を超えても
更にビーチが続き、

タニガーとの境の岩場まで、
ビーチが続く。



ぽカーンと、
空を眺めてたら、
昼間に
残っていた、
お月さま、
見つけた。

バイバイ〜。

多良間島の地図 沖縄のビーチ 島のレポート


沖縄にはビーチがたくさんある。それぞれの地方に色んな特徴があって、きれいさも楽しさもそれぞれ違う。白砂ビーチはサンゴの砂。本土のビーチに比べてとても白い。星の砂が見つかるビーチもある。
沖縄の海は碧く美しい。海が碧いのは、亜熱帯の深青の空が反射して、より海が青くなり、サンゴ礁のグラデーションと、クリアな水色見を加える。そうして沖縄の海の碧を作る。
ビーチの木陰に座って、のんびり海を眺めているだけで、気持ちがいい。

■多良間島のビーチ
とにかくビーチが多い多良間島。島の周りはサンゴ礁で、島の周りはほとんどビーチで覆われている。
ビーチは宮古地方独特の、白砂のきれいなビーチ。きめの細かいパウダーサンドのビーチが多く。裸足で歩いて気持ちがいいビーチ。どのビーチも、人が少なく、プライベート感はいっぱいだ。
ビーチは名前がついているだけで約40ほどのビーチがある。
複数の入江をまたがって、1つの名前になったものもあれば、砂浜は続いているんだけど、境界線もなくある地点から呼び名が変わっていることもある。1つのビーチで呼び名が違う場所については、ビーチの入口を拠点にしてそういう呼び名にしているのか、昔からの地形が変わってしまって複数の呼び名があったのかはよく分からない。島の集落に近い、北部のビーチが、特に細かくビーチの名前が分けられていることから、島の人が生活する上で、便宜的な何かがあったのかもしれない。
ビーチの呼び名には、かならず「トゥブリ」という言葉がつく。”浜”や”ビーチ”という意味で、例えば「マエドゥマリトゥブリ」は、漢字で書くと、「前泊浜」ということになる。「トゥガリ゜ラトゥブリ」は、「トゥガリラ浜」だ。
それと、呼び名には、「リ゜」とか、「ィ゜」とか文字に”゜”がついたものがある。なんて読むか悩んでしまうが、これは強調音で、リの部分や、ィの部分を強調して発音すればよい。それでも、わからなければリとかイとかそのまま発音すればいい。




沖縄は亜熱帯性気候の場所。海のシーズンも長い。海開きは3・4月から始まり、11月まで海水浴が可能といわれている。けれど、あまり早いと少し寒いので、ウェットスーツが必要だったり、晴れていないととても寒かったりする。実際は6月〜9月いっぱいが難なく泳げると思ったほうがいい。
これは、沖縄地方・宮古地方・八重山地方と共通の話。それと、海はきれいで、美しいけれど、危険なところ毎年何件もの海の事故がある。海の事故には遭わないよう心がけが大切だ。以下、海での注意点。

■海水浴
・遊泳禁止のビーチでは海に入らない。
・監視員やライフセーバーのいないビーチでは、よりいっそう注意をはらうこと。
・荒天の時、波の高いとき、うねりが大きいときは海に入らないこと。
・お酒を飲んで海には入らない。
・子供だけで遊ばさない。

■熱射病や日焼け
・ビーチシャツや長袖のTシャツなど着て肌の露出を避け日焼けを防ぐこと。
・日焼け止めクリームをこまめに塗る。
・ビーチにいるときも水分補給はまめにする。
・あまり長い時間海にいないこと。



■スノーケリングについて
・潮の流れや波があり、急に深くなることがある。
・サンゴはなるべく踏まないように。
・スノーケリングはなるべくフィンをつけて泳いだほうがいい。

■海の危険な生物
・夏になるとハブクラゲがでる。刺されると死に至ることもある。
・巻貝には触らない。アンボイナという貝は猛毒な針が飛ぶ。

■海でのマナー
キャンプや焚火は勝手にしないこと。
花火をしても、ゴミは持ち帰ること。
ビーチにゴミを捨てない。

サイトマップ 更新履歴 リンク リンクについて 問い合わせ