島の散歩


能美島

広島県 江田島市にある
能美島
(のうみじま)。

面積61.32平方キロメートル、周囲54キロメートル、標高542.0メートル
人口14,130人(2020年3月1日現在)。
能美島は架橋されていて、本土とつながっている。
能美島の旧大柿町。
能美島は大きくは2つに分かれ、
北側の旧沖美町、旧能美町を西能美島。
南側の旧大柿町を東能美島という。
西能美島と東能美島の間には、海などの隔たりがあるわけでなく、
2008年2月15日までは、
国土地理院の地図には、西能美島と東能美島と、
記載されていた。
さて、今回は旧大柿町の八幡祭。
毎年秋に行われる東能美島で一番大きな祭り。
古くは大原、小古江、柿浦、飛渡瀬、大君、深江の地区が
それぞれ持ち回りで1年ごとに担当し、行っていたが、
人口が少なくなって今はどうなったかはわからない。
昔は喧嘩神輿が名物であったが、
今は危険なので、おとなしくなったようだ。
島の人たちが楽しみにしている、
懐かしさを感じる島の祭りだ。




次へ
島の選択へ戻る